茨城県・かすみがうら市

  茨城県の観光と歴史的建築物(ホーム)>かすみがうら市

かすみがうら市:一覧

旧福田家住宅
旧福田家住宅
概要: 旧福田家住宅は江戸時代中期に建てられた上層農家住宅です。木造平屋建て、寄棟、茅葺で平面はL字型で構成されマガリの部分には土間と接続して厩があることから曲屋に分類されます。市指定有形文化財に指定。
稲吉宿本陣
稲吉宿本陣
概要: 稲吉宿本陣は、表門、玄関、上段の間を設け、玄関屋根の上部には、領主本堂氏の定紋「笹りんどう」が掲げられています。稲吉宿本陣は本陣の遺構として貴重なことからかすみがうら市指定有形文化財に指定されています。
歩崎観音
歩崎観音
概要: 創建は天平年間、旅の僧がこの地を訪れ行基が彫り込んだと伝わる十一面観音菩薩を祀ったのが始まり。又、歩崎は昭和8年に茨城県指定名勝、昭和25年に茨城百景、昭和34年に水郷筑波国定公園に指定されています。
長興寺
長興寺
概要: 創建は慶長7年、本堂氏が志筑領主になった際、竜山和尚を招いて開山、代々の菩提寺にしたことが始まりとされます。寺宝である絹本著色涅槃像(絵画)は室町時代に制作されたもので茨城県指定重要文化財に指定されています。
稲吉宿
稲吉宿
概要: 稲吉宿は水戸街道の宿場町として成立した町です。水戸街道は水戸徳川家の本拠である水戸城の城下と江戸を結ぶ街道で、多くの往来がありました。現在でも本陣や旅籠の建物が残され当時の町並みを見る事が出来ます。
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。