茨城県・水戸市・旧弘道館

  茨城県の観光と歴史的建築物(ホーム)水戸市>旧弘道館
【 概 要 】−弘道館は天保12年(1841)第9代藩主徳川斉昭の命により水戸藩の藩校として造営されました。弘道館内部には政庁、文館、武館、医学館、至善堂、神社、孔子廟、八卦堂など多くの建物が配置され、兵学、漢学、和学、音楽、天分、地理、数学、医学など多くの学問を学ぶことが出来、全国的な藩校から比べても革新的で現在の総合大学に近い存在だったと言えます。第15代将軍徳川慶喜も弘道館で学び大政奉還の後は至善堂で蟄居しています。戊辰戦争では兵火にあい多くの堂宇を焼失、昭和20年には太平洋戦争で被災しさらに建物を失いましたが現在でも正庁、至善堂、正門が辛うじて残り国指定重要文化財に指定されています。又、旧弘道館敷地全体が国指定特別史跡に指定されています。
スポンサードリンク

旧弘道館(水戸市):周辺の見所

偕楽園 旧弘道館 信願寺 水戸城 薬王院

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。