茨城県・取手市・龍禅寺

  茨城県の観光と歴史的建築物(ホーム)取手市>龍禅寺
【 概 要 】−三仏堂の創建は延長2年(924)と云われ、釈迦、弥陀、弥勒の3尊像が祭られているところから三仏堂と名付けらました。現在は承平7年(937)に平将門に開かれ建久3年(1192)千葉常胤が中興したという龍禅寺が管理しています。龍禅寺は歴代領主に帰依され、江戸時代に入ると幕府から庇護され慶安2年(1649)には、三代将軍徳川家光から寺領19石の朱印状を賜っています。現在の三仏堂は永禄12年(1569)に建てられたもので桁行3間、梁間4間、寄棟、茅葺、正面に一間の外陣が張りだされ、他の3方にもこしを付けた独特な平面構成をしています。華美な彫刻や極彩色などは用いず質実剛健的な重厚な印象を受けます。龍禅寺三仏堂は中世における当地方の寺院建築の特徴を伝える遺構として大変貴重なものとして昭和51年に国指定重要文化財に指定されています。
スポンサードリンク

龍禅寺(取手市):周辺の見所

長禅寺(さざえ堂) 龍禅寺 旧取手宿本陣 八坂神社

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。