茨城県・つくば市・飯名神社

  茨城県の観光と歴史的建築物(ホーム)つくば市>飯名神社
【 概 要 】−飯名神社の創建は不詳ですが和銅年間(713〜23)に編纂された常陸風土記に飯名社の名が記載されていた事から古くから信仰されていたことがわかります。筑波山は古代から信仰され飯名神社境内には多数の巨石が見られる事から自然崇拝的な信仰が発展したと考えられます。近くから発掘された鰐口や万葉集にも飯名神社と思われる記述があり歴史が感じられます。本殿背後に磐座と思われる巨石が鎮座し頂上には小祠が祀ってあります。別称が"弁天さま"と呼ばれていることから、この巨石は女神と思われ、小祠の右脇には男根石と思われる石碑があり対を成しています。
スポンサードリンク

飯名神社(つくば市):周辺の見所

吉沼八幡神社 筑波山神社 小田城 太塚家住宅 大御堂 金村別雷神社 飯名神社 普門寺 五角堂

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。