茨城県・古河市・福法寺

  茨城県の観光と歴史的建築物(ホーム)古河市>福法寺
【 概 要 】−福法寺の山門は古河城の乾門を移築したたてもので昭和43年に古河市指定有形文化財に指定されています。案内板によると「 この門は江戸時代の旧古河城内の二の丸御殿の入口にあって、乾門と呼ばれた門である。これを明治6年(1873)の古河城取り壊しの際、福法寺の檀家が払い下げを受けて同寺に寄進、移築した。この門の構造は平唐門と呼ばれる型式で、両側には袖塀がつき、向って右側に潜戸がある。かつての古河城の姿を現在に伝える数少ない遺構として貴重である。 古河市教育委員会 」とあります。
スポンサードリンク

福法寺(古河市):周辺の見所

福法寺 亀屋商事本館(旧飯島家住宅) 鮭延寺 雀神社 正定寺

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。